自分の質問をする前に「履歴書、雇用保険」などで検索していたら
社会保険に加入する際や、雇用保険被保険証を提出する際に履歴書を詐称しているとバレる。
と、よく書かれていましたが何故バレるのでしょうか?
今 個人情報保護法がよく言われているのに?
会社は、申請するだけではないのでしょうか?
申請する際に"加入していた前職の履歴を教えて下さい"などと言えば簡単に教えるものなのですか?
バレるとは、どこまでバレるのですか^^?
社会保険に加入する際や、雇用保険被保険証を提出する際に履歴書を詐称しているとバレる。
と、よく書かれていましたが何故バレるのでしょうか?
今 個人情報保護法がよく言われているのに?
会社は、申請するだけではないのでしょうか?
申請する際に"加入していた前職の履歴を教えて下さい"などと言えば簡単に教えるものなのですか?
バレるとは、どこまでバレるのですか^^?
ご質問にあるように現在では個人情報保護法により、個人情報は本人の承諾無く第三者に伝える事は出来ません。
しかし、雇用保険被保険証には、雇用保険被保険者番号が記載されており、この番号は転職しても変わりませんので、新たな会社で加入手続きをする際には、この被保険者番号だけで手続きを行うことが出来ますが、当然履歴書に記載された会社名を前職の加入歴として手続きを行うことになりますので、ハローワーク から加入者の加入歴が違うとの確認を会社へされてしまう場合がありますので、経歴詐称の事実が発覚してしまう事になります。
年金手帳では加入歴を記載しない場合がありますので、発覚する事は殆ど無いでしょう。
しかし、個人情報保護法があるとはいえ、本人の署名・捺印のある承諾書の提出を求めてから、前職へ問合せを行うことは問題ありませんし、前職の退職証明書の提出を求められれば、これを拒む事は出来ずに発覚してしまいます。
転職の際には、様々な提出書類がありますので、雇用保険や社保への加入時だけでなく、あらゆる場面で発覚する可能性はありますし、何よりも人からの情報は防ぎようがありませんので、安易な考えでの経歴詐称は必ず発覚してしまうと思ったほうがいいと思いますよ…
しかし、雇用保険被保険証には、雇用保険被保険者番号が記載されており、この番号は転職しても変わりませんので、新たな会社で加入手続きをする際には、この被保険者番号だけで手続きを行うことが出来ますが、当然履歴書に記載された会社名を前職の加入歴として手続きを行うことになりますので、ハローワーク から加入者の加入歴が違うとの確認を会社へされてしまう場合がありますので、経歴詐称の事実が発覚してしまう事になります。
年金手帳では加入歴を記載しない場合がありますので、発覚する事は殆ど無いでしょう。
しかし、個人情報保護法があるとはいえ、本人の署名・捺印のある承諾書の提出を求めてから、前職へ問合せを行うことは問題ありませんし、前職の退職証明書の提出を求められれば、これを拒む事は出来ずに発覚してしまいます。
転職の際には、様々な提出書類がありますので、雇用保険や社保への加入時だけでなく、あらゆる場面で発覚する可能性はありますし、何よりも人からの情報は防ぎようがありませんので、安易な考えでの経歴詐称は必ず発覚してしまうと思ったほうがいいと思いますよ…
財団法人や公益法人って公務員とはちがうのですか?
また、求人の応募はハローワークとかで募集しているのですか?
また、求人の応募はハローワークとかで募集しているのですか?
財団、公益法人は、公務員とは違い、民間の職員で、
ハローワーク(公務員含む)で募集している場合もあります。
ただ、公務員に準ずる待遇、給料の場合が殆どです。
ハローワーク(公務員含む)で募集している場合もあります。
ただ、公務員に準ずる待遇、給料の場合が殆どです。
社会保険と国民健康保険について。
退職しまして、任意で社会保険を継続できるとのこと。会社の方に国保より2千円安いと聞きました。間違ってないでしょうか?
社会保険では保険料と厚生年金はいくらかかるのでしょう
か?
ちなみに任意継続しました。
社会保険から1万4千円ほどの請求がきましたがこれは保険料なのでしょうか(高い)?
それと会社に勤めていた頃は、社会保険は会社が折半してくれたとは違いますよね(7千円ほどでした)?
大変、無知で申し訳ないのですが、どなたかお返事よろしくお願い致します。
退職しまして、任意で社会保険を継続できるとのこと。会社の方に国保より2千円安いと聞きました。間違ってないでしょうか?
社会保険では保険料と厚生年金はいくらかかるのでしょう
か?
ちなみに任意継続しました。
社会保険から1万4千円ほどの請求がきましたがこれは保険料なのでしょうか(高い)?
それと会社に勤めていた頃は、社会保険は会社が折半してくれたとは違いますよね(7千円ほどでした)?
大変、無知で申し訳ないのですが、どなたかお返事よろしくお願い致します。
国保保険料は昨年の所得により決まります。市役所でお聞き下さい。
任意継続保険料は、働いていたときの2倍です。
任意継続保険料は、働いていたときの2倍です。
関連する情報