てんかんの障害に合った職業とは?
知人が30歳の頃、風邪ひきその高熱の後遺症のためにてんかんの障害をもってしまいました。彼はそれまでは販売の仕事を役10年間していたので、障害を持った方がやってそうな内職的な仕事は嫌いらしくこれからも販売的な仕事をしたいと言っており、現在もコンビニのレジのアルバイトをしています。彼は現在38歳です。

こういう彼にあった仕事はあるのでしょうか。やはり内職的な仕事をするのが良いのでしょうか。

ちなみに彼のてんかんの発作の頻度は多いときは2~3日に1、2度、少ないときは10日間無いなどとまちまちです。しかし、どの発作も急に倒れるということはなく、ある程度発作が起こる「予兆」がわかるらしく、その予兆があると安全のために自ら体を横に仰向けになるなどの安全対策を行うそうです。

どなたか善きアドバイスをよろしく御願いします。
予兆があるのですか。羨ましい。
私は小学生の頃に発症し、誰に言われたか忘れましたが「接客業はさけなさい」と言われました。
自己申告したにもかかわらずクビになった仕事もいくつかありますが…おっとどういう所で働くかですね。私自身はコロコロ仕事が変わったとしても働く場所は工場(倉庫)のなかでの製造や物流等の仕事が多いです。(衣類のピッキング、仕分け)今までは全部自力で(障害者枠等に)頼らずやってきましたが栃木のクレーン車事故や京都祇園の事故でてんかんへの風当たりがいっそう厳しくなりついに仕方なく、現在は障害者枠で働いています。やっぱりそこも倉庫です。(値札付け)
就労支援センターという所にお世話になりました。
ハローワークは障害者手帳を持ってる私に対して急に目の色変えた嫌な思いでがあるので行きませんでした。
はじめましてm(_ _)m

私は今月で 現在の仕事を退職して転職するのですが、早期就職手当について教えてほしいですm(_ _)m

今から5年程前に働いてた会社に就職先が決まりそうなのですが

現会社を退職する際に離職表を貰い 職安に行き手続きをし 待機期間(7日間)を過ぎ 就職したら早期就職手当は貰えるのでしょうかm(_ _)m

やはり以前 働いた事がある会社では 早期就職手当は貰えないんでしょうかm(_ _)m

ちなみに 5年程前に就職していた所は 職安を通さずです。

厚かましいですが教えて頂けると幸いですm(_ _)m
自己都合で退職した人で、三か月の給付制限が課せられている人の場合は、
7日間の待期が満了してからの一か月間は、ハローワークや厚生労働大臣が許可した
職業紹介事業者の紹介による就職であることが条件だったと思います。

二か月目からは、求人誌や新聞などの募集で就職できた場合も支給対象に含まれていたような…。
その辺は曖昧で申し訳ありませんが、質問者さんの場合だと
貰える可能性はほとんどないですね…。
小学生の頃、虐待を受けて育ち、今は20代になりましたが病気で引きこもりを7年してます。
10代の時自殺を図って親に助けられてしまいました。将来のことを思ってやったのに助けられたせいでズルズルと生きてしまいました。

もう生きる気力とかないんで死んだほうがいいですよね。間違ってますか?
貴方は完全に完結しています。それ自体に間違いなどありません。

間違いがあるとすれば、生まれようと選択したわけでもないのに産み落とされてしまったことでは。
そして、自死を止められ生き長らえさせられたこと。

解決策を模索しましょうよ。自分ならその条件下であればやむなく自殺しますが、貴方のようにこれまで引きこもりで生きてこれたのであればもっと別の道があるかもしれない。
死ぬにしたって、やり方もタイミングも千差万別。考えなければならないことは多いですよね。時間に恵まれている貴方ならもっとも良い選択肢を模索できるはず
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN