雇用保険受給中なのですが、
公共職業訓練ではなく基金訓練を受けようか検討中です。
(※公共職業訓練では希望のスキルを身に付けられる講座が開設されていないため)
雇用保険個別延長給付対象でもあるのですが、基金訓練開始後に雇用保険の給付期間が終わる場合は延長申請しても問題ないでしょうか?
もちろん求職活動も平行して行う予定なのですが…
よろしくお願いします。
公共職業訓練ではなく基金訓練を受けようか検討中です。
(※公共職業訓練では希望のスキルを身に付けられる講座が開設されていないため)
雇用保険個別延長給付対象でもあるのですが、基金訓練開始後に雇用保険の給付期間が終わる場合は延長申請しても問題ないでしょうか?
もちろん求職活動も平行して行う予定なのですが…
よろしくお願いします。
>基金訓練開始後に雇用保険の給付期間が終わる場合は延長申請しても問題ないでしょうか?
安定所の対応によるかもしれませんが、私が住んでいる管轄のハローワークでは、申込み自体はは可能です。ただ、基金訓練は失業給付を受給していない人を基本的に対象としています。よって、失業給付を受給していない人が優先されるそうです。また、公共職業訓練のように、訓練期間終了までの失業給付を継続できない、ということが異なります。また、基金訓練中の生活費として支払われる「生活支援給付金」の支払もありません。
もし、公共職業訓練にない訓練を受けたい、ということであれば、相談してみてはいかがでしょうか?
>雇用保険個別延長給付対象でもあるのですが、基金訓練開始後に雇用保険の給付期間が終わる場合は延長申請しても問題ないでしょうか?
もし、基金訓練を受講できるという回答であれば、その時にハローワークに確認してみてください。
さくら事務所
安定所の対応によるかもしれませんが、私が住んでいる管轄のハローワークでは、申込み自体はは可能です。ただ、基金訓練は失業給付を受給していない人を基本的に対象としています。よって、失業給付を受給していない人が優先されるそうです。また、公共職業訓練のように、訓練期間終了までの失業給付を継続できない、ということが異なります。また、基金訓練中の生活費として支払われる「生活支援給付金」の支払もありません。
もし、公共職業訓練にない訓練を受けたい、ということであれば、相談してみてはいかがでしょうか?
>雇用保険個別延長給付対象でもあるのですが、基金訓練開始後に雇用保険の給付期間が終わる場合は延長申請しても問題ないでしょうか?
もし、基金訓練を受講できるという回答であれば、その時にハローワークに確認してみてください。
さくら事務所
雇用保険について質問です。
受給期間4ヶ月以上残して再就職が決まり新たに働き始めたのですが、面接で伺った話と遠くかけ離れており、
近々退職を申し出ようと思ってます。
会社にその意思を伝えたとして、その後会社からいただく離職票を持ってハローワークに申請した場合、
提出したその日から受給が開始されるのか、それとも離職した日から開始されるのかどちらなのでしょうか?
受給期間4ヶ月以上残して再就職が決まり新たに働き始めたのですが、面接で伺った話と遠くかけ離れており、
近々退職を申し出ようと思ってます。
会社にその意思を伝えたとして、その後会社からいただく離職票を持ってハローワークに申請した場合、
提出したその日から受給が開始されるのか、それとも離職した日から開始されるのかどちらなのでしょうか?
支給残日数残っていれば退職証明書提出で待機なしで残日数から支給開始されます。退職日から。認定日はハローワークに確認してください。
志望動機の添削お願いします。
いつも皆様の回答・アドバイスに感謝しています。
今回、ハロワで見つけた事務のお仕事で面接を受けられそうなんです。
金曜日に会社の方から面接日とかの連絡が来る予定なんです。
そこで、履歴書の志望動機を考えたので添削していただけると嬉しいです。
・会社の事業内容はクリーニング業全般
・パート(正社員登用の途あり)
・シフト制
・仕事内容⇒諸データのPC入力(簡単なエクセル)
電話応対・伝票整理等
・私の職歴⇒工場で洋菓子製造(正社員)、洋菓子製造,販売(バイト)、飲食店接客,調理(バイト)
・資格⇒漢検準2、簿記3、秘書3、文書処理3(全て高校時取得)
・年齢21、女
<志望動機>
今までいくつかの職種を経験し、自分自身成長でき、
視野も広がり、全てが私にとって必要な経験だったと感じています。
しかし、今まで未経験で諦めていましたが、
事務系のお仕事をしてみたいという気持ちが消えず、
今回の転職活動で挑戦してみることにしました。
パソコンはノートですが、日常的に使い、
エクセルは今は使えませんが、一生懸命覚えます。
貴社は正社員登用の道もあり、シフト制という所に魅力を感じました。
事務所は勿論、クリーニング店舗にもお伺いしたことはないのですが、ハローワークの方から面接についてお電話させていただいた時に、とても「優しそうでしたよ」と言われますます好印象を受け、これからそんな素敵は人達の下で働けたら嬉しいと思い、志望致しました。
まだどんなタイプの履歴書を買うか決めてないのですが、出来るだけ自己PR欄はなく、動機欄にまとめて書けるタイプがいいかなぁと思っています。
宜しくお願いします。
いつも皆様の回答・アドバイスに感謝しています。
今回、ハロワで見つけた事務のお仕事で面接を受けられそうなんです。
金曜日に会社の方から面接日とかの連絡が来る予定なんです。
そこで、履歴書の志望動機を考えたので添削していただけると嬉しいです。
・会社の事業内容はクリーニング業全般
・パート(正社員登用の途あり)
・シフト制
・仕事内容⇒諸データのPC入力(簡単なエクセル)
電話応対・伝票整理等
・私の職歴⇒工場で洋菓子製造(正社員)、洋菓子製造,販売(バイト)、飲食店接客,調理(バイト)
・資格⇒漢検準2、簿記3、秘書3、文書処理3(全て高校時取得)
・年齢21、女
<志望動機>
今までいくつかの職種を経験し、自分自身成長でき、
視野も広がり、全てが私にとって必要な経験だったと感じています。
しかし、今まで未経験で諦めていましたが、
事務系のお仕事をしてみたいという気持ちが消えず、
今回の転職活動で挑戦してみることにしました。
パソコンはノートですが、日常的に使い、
エクセルは今は使えませんが、一生懸命覚えます。
貴社は正社員登用の道もあり、シフト制という所に魅力を感じました。
事務所は勿論、クリーニング店舗にもお伺いしたことはないのですが、ハローワークの方から面接についてお電話させていただいた時に、とても「優しそうでしたよ」と言われますます好印象を受け、これからそんな素敵は人達の下で働けたら嬉しいと思い、志望致しました。
まだどんなタイプの履歴書を買うか決めてないのですが、出来るだけ自己PR欄はなく、動機欄にまとめて書けるタイプがいいかなぁと思っています。
宜しくお願いします。
一番大事な事務の仕事を志望する理由がないですよね。何故事務がしたいんですか?
事務の仕事に就きたいというより、社員登録があるのにシフト制で自由が利くという利点で応募されている様な気がして意欲が感じられないと思います。
クリーニング店に行った事がないとわざわざ書くなら、行ってみればいいだけの事。
行った事ないけど、働きたいと言うよりは実際伺ってこの会社で働きたいと思った事を伝えるほうが、好印象では?
要はいかにやる気や前向き向上心が見せられるかだと思います。
事務の仕事に就きたいというより、社員登録があるのにシフト制で自由が利くという利点で応募されている様な気がして意欲が感じられないと思います。
クリーニング店に行った事がないとわざわざ書くなら、行ってみればいいだけの事。
行った事ないけど、働きたいと言うよりは実際伺ってこの会社で働きたいと思った事を伝えるほうが、好印象では?
要はいかにやる気や前向き向上心が見せられるかだと思います。
関連する情報