在宅ワークを探しています。パソコンを使わない、TV番組(内職生活)でしていたみたいなのはどうやったら出来るのですか?
市役所に問い合わせると紹介してくれるトコもあるらしいです

それからコネ

それから求人こまめに見るとあるかも・・・???
三郷市 外国人 アルバイト
三郷市で外国人女性を多く採用してる工場のアルバイトなどありますか?
日本語は普通に話せます

ちなみに台湾人女性23歳です

なかなか募集がなく困っています
在留資格にもよりますが、日本人配偶者なら日本人と同じようにフルタイムで働くことができますので、派遣会社に登録して工場や倉庫に派遣してもらうことができる(工場の仕事は派遣社員が多い)でしょう。
ハローワークで探してもいいと思います。
留学生だと派遣社員として働くのは無理みたいですので、直雇用で捜すしかないですが、宅配便会社(新座市)の夜勤には大勢の中国語を話す人が働いていましたよ。
来年からの働き方で迷っています。

今年4月からパートで働き始めました。
産休にはいる社員さんの代わりという形ではいり、現在は週5日、9時~17時で働いています。
現在は旦那の扶養に入っているのですが、このままだと来年は扶養から外れなればなりません。

産休中の方も来年4月には復帰予定で、社長からは今のままでもいいし、扶養の範囲内で働いてもいいと言われています。

どちらがいいのか調べてみたのですが、配偶者特別控除などよくわからず…

時給950円、ボーナスは月17万として1.6ヶ月分を出勤日数で計算

103万以内なら旦那の会社から手当てが月2万出ます。

1才の娘がおり保育園に預けていますが、熱などで毎月4、5日休んでいます。今月はまるまる2週間休んでしまいました。

この状態だと扶養の範囲内で働くのと扶養から外れて働くの、どちらがいいでしょうか。


また、103万円を越えて130万円以内で働く場合、住民税などはどのように支払うことになるのでしょうか。

よろしくお願いします。
たぶん考え方としてこれでいいと思うのですが・・・

単純に103万円超えて、旦那さんの会社からの手当てが2万円減っただけで
年間24万円マイナス

つまり、もし130万円働いたとしても106万円働いたことにしかなりません。
さらに所得税がかかってきますが、130万円の5%で年間65000円
かかってくると思います。これでは損している気分になると思います。

それと今は健康保険はどうされていますか?
旦那さんの扶養で入れていますか?
通常質問者さんのような働き方をする場合
(正社員とほとんど変わらない勤務日数と時間)
会社が何らかの健康保険に加入している場合
自分で加入しなければいけないです。
その会社が小さな会社の場合は
場合によって各個人で国民健康保険加入の場合もありますが・・・

住民税は住まいによって違うと思うので
なんとも・・・・

そもそもパートは短い時間、短い日数で働くから
値打ちがあるのであって、正社員並みの時間や日数を働くなら
ちゃんと正社員契約で仕事をしないと
ほとんどの場合損すると思いますよ。
それができないなら、質問者さんの場合は103万円で
収めるほうがお得ですね。

ちなみに来年ぐらいから、そういった配偶者控除の類は
なくなると聞いたことがあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN