ハローワークの失業手当をもらいながら積立貯金
失業給付をもらいながら、毎月、3万円の積立貯金をしていること
が、ハローワークにばれた場合、不正受給になって、
全て返金させられるのですか?
不正受給にはなりません。
借金の返済だろうと全額貯金だろうとなんでもいいです。
仕事をしたりボランティアなど収入に関係なく仕事をしたことを黙っていたら
不正受給になる場合があります。
積み立て貯金の額など申告する必要はありません。
自衛隊について
先月に中堅飲料メーカーの営業職をやめた24歳の男です。技術系に進みたいのですが文系出身なので仕事が営業などに限られます。ハローワークに通っているのですが、自分に合う仕事が見つかりません!! そうしたら友人から任期自衛官という制度があることを聞かされました!! 自衛官と同じ勤務をしながら、給料もでて、尚且つ資格も取れる。・・・ピンときたので早速インターネットで志願票と受験票をダウンロードして、記入して郵送しました。

そこで質問なのですが、自衛隊はどのような資格を取れるのですか??想像ができないので教えていたたければと思います。
志願票には海上自衛隊の二等海士を第一希望にしました。今は東京に住んでますが、福岡の実家に3月の上旬に引っ越すので九州の佐世保に勤務できればと思いました。

また試験勉強を開始したいのですが、任期自衛官の試験は難しいのですか?? 体力にかんしたら高校時代ラグビーで大学時代は総合格闘技に明け暮れていたので、自衛隊でもやっていく自信がありますが、勉強にかんしたらブランクがあるので心配です。

また任期自衛官=契約社員のイメージがあるので、自衛隊内での扱いが心配です。とにかく何もわからないので、任期自衛官のメリット、デメリットまた、自衛隊全般のことを現役自衛官の方、また元任期自衛官の方など、ぜひ教えください。よろしくお願いします!!!!
24歳という年齢からして難しいと思ったほうがいいと思います。
入隊される時は25歳ですか?
自衛官と同じ勤務をしながら・・・ではなく、
受験をして合格後自衛官になるのですよ。

入隊後は教育隊で教育、訓練を受けた後、職種が決まり
各職種の術科学校でさらに勉強、訓練をし、その後赴任地が決まります。
それは必ずしも希望する土地とは限りません。

免許がたくさんとれるのではなく、その職種に必要な免許をとる機会があたえられると
思ったほうがいいでしょうね。

でも、1任期しかいないとわかっている人に免許はとらせてもらえないでしょうね。
厳しいことを言いますが、最近の自衛隊の現状はきびしいものがありますので、
心してかかられたほうがいいと思います。
詳しいことは各地方連絡事務所を訪問して直接聞かれたほうが納得されると思います。
労災と会社都合退職についてご存知の方がいましたらお願いします。
先月、勤務中に会社内で転び骨折をしました。この怪我に関し 治療費、休業補償は労災でということになり手続きもしました。
昨日病院で 仕事復帰できるとの診断が出たので会社に連絡したところ 出勤拒否されました。具体的には「満員電車での通勤中にまた怪我されたら困るから出勤は…」大丈夫ですと答えましたが「私が○○さんだったら辞めて次を探すな。○○さんも他を探したほうがいいんじゃない?」 「出勤はしなくていいから先の事を考えてからまた連絡して」とこんな感じに言われました。他にも人格を否定するような事など言われました。ハローワークなどに相談しましたが 聞き流して気にしないで出勤すればいいのでは?と言われました。会社側は労災後 30日は解雇できないのは知っていますが このような状況なので退職しようか悩んでいます。退職せざるを得ないと感じているのですが こういった場合でも 自己都合退職になり 会社都合退職にはしてもらえないのでしょうか?ご存知の方がいましたらよろしくお願い致します。
〉聞き流して気にしないで出勤すればいいのでは?と言われました。

出勤したあなたに対して何らかのアクションがあってはじめて不当ということになるからね。


ちなみに、勧奨退職になるのは、人事権のある人から勧奨された場合だけです。
迷っててアドバイス下さい。 パートで扶養内の事務仕事探してて、ハローワークで事務職に応募して1件は、歩いて10分とすごく近くて面接済みで結果待ちでもう1件は、1駅で近くて3日後に面接でア
ットホームで良さそうな会社です。さっき、昨年結婚退職した派遣会社から紹介で8月から来年3月まで横浜官公庁での仕事で時給は上記2社よりも良くフルタイムで今年は扶養内でおさまります。今迄短期は断っていたけど、早く職就きたいし、子供希望してて妊娠したら、働けなくなるから今のうちにガッツリ稼いだ方がいい気がしてます。35歳なのでもしかしたら子供できない可能性もあり、そう考えると長期の方が良いなと思ってます。官公庁の仕事は、社内選考のみで今日中に返事しないと他の人に決まってしまうかもとのことです。すごい迷ってて、アドバイス下さい。
言霊信仰じゃありませんが、そういう時は自分の望む通りになった場合を想定します。
赤ちゃんが出来た方がいいので、出来る前提で考えるのです。

なので今回は派遣の仕事でいきましょう!!
ストレスない方が赤ちゃんも出来やすいです^ ^
面接の時間があやふやになってしまいました。

ハローワークの紹介でアポを取ってもらい、面接受ける企業から日にち等の電話がかかってきたのですが、
出先だった為に少し焦ってしまい…
いざ電話を切ってから、アレ?と思ってしまいました。

このような場合、もう一度連絡して時間確認した方がいいですよね。けど間違いなくその時点でアウトになりそうな気がします。
可能なかぎり早く、確認の電話をするべきですよ。
確認をせずに、間違った日時に出向く事のほうが、よっぽどマイナス
です。

よく分からない事は早めに確認をする必要があります。
確認もせずにわかったつもりで、仕事をすすめて、ミスするような人材
を会社は必要としないと思いますが、いかがでしょう??

今時、個人の携帯に直接電話連絡が入って来る事が多いですから、
面接の知らせをいただいて、嬉しさのあまり舞い上がって、日時をど
忘れする人って、結構多いのではないでしょうか…。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN