職業訓練について詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

今月末退職予定で、現在有給休暇消化中の28歳既婚者(女)です。ちなみに子供はいません。

(男性不妊ですが、治療予定はありません)

現在は、専門的な仕事をしていますが、主人の仕事の時間と合わず、サービス残業もひどかった為、退職する事にしました。
今の業種では、不規則な時間帯やサービス残業が避けられないため、異業種である事務関係を目指したいと思っています。
年齢的にも最後の転職にしたいとも思っています。
ハローワークで、職業訓練の相談に行ったのですが、パソコン初級か医療事務で悩んでいます。
仕事が無い時代に、異業種への転職は相当厳しいというのは、承知しています。
でも、子供を持つ事が難しいとわかった今、しっかりした仕事を持って行きたいと思っています。

パソコン初級(倍率5倍)と医療事務(3倍)どちらを受験した方がいいと思われますか?

ちなみに、当方福岡です。

長文を読んで頂きありがとうございます
二十台後半・既婚者・女性って条件は、未経験で事務職を目指すにはとても敷居が高いと思います。
パソコン初級?(訓練で言うとパソコン基礎科でしょうか)、と医療事務でしたら確実に医療事務の求人は少ないです。パソコンの方が倍率が高いですが、こちらを選択した方がよいと思います。但し、基礎科は基礎しか教えてくれませんので、訓練内容のみやっていたのでは、あなたの場合、同じ求職者(二十台前半・未婚・女性も事務系は就職難です。)と比べ不利な状況にあるので、これを挽回するには資格しかありません。
おそらくパソコンのコースではMOS検定スペシャリストレベル、CS検定3級等が取得できる資格になると思いますが、MOS検定であれば、ワード・エクセルのエキスパートレベル、CS検定であれば、ワープロ・表計算ともに1級取得を目指してください。訓練もわずか数か月なので、その間死にもの狂いで授業外での勉強・タッチタイピング(ワープロ1級は1000字/10分の入力スキルが要求されます)の練習が必要です。これくらいのスキルがあれば書類選考にも通ると思われます。
事務職は職業訓練でも実際の求人でも人気の職業です。私が受け持っている職業訓練のクラスも事務職志望の女性が大勢いますが、20代前半の人が多いです。それても就職出来なくて訓練でスキルアップを図る人が多い状況です。ハロワに事務の求人が出ると1人募集に100人応募なんてざらです。
事務職を志望するのであれば、書類選考に通るに為に、簡単に取得出来ないようなOA系の資格を取ってください。
ハローワークの求人表について。
前回も同様の内容で質問しましたが、的を得た回答が頂けなかったので新しく投稿し直します。先日ハローワークへ行ってきました。そこで良さそうな求人を見つけたんですが、気になる点が一つあるので教えて下さい。応募資格の欄に「要大型免許、フォークリフトの資格所持が望ましい」と書かれていました。自分は大型の免許は所持していますが、フォークリフトは持っていません。「望ましい」と書かれているので所持していないと採用はしてもらえないのでしょうか。よろしくお願いします。
「必須」ではなく「望ましい」ということなので応募しても問題ないかと思います。
ただ同じ時期に両資格を持っている方が応募されたら採用は難しいかもしれません。
会社も即戦力が欲しいでしょうし仕事の幅が広がるからです。

ですが最後は人間性がものを言います。
いくら両資格を持っててもサボる人や口の悪い人はいらないですからね。
事実わたしも応募資格5つあったなか1つしか持ってなかったけど受かりました。

ですので質問者様もそんなこと気になさらずチャンスと思えばずんずん進んでください。
躊躇してたら運も逃げますよ。
そして採用者にぜひうちにきてくれといわれるような面接にしてください。
応援してます!
ハローワークでの応募紹介は2社までですか。2社紹介して2社とも結果待ちの場合、どちらか1社結果を出さないと紹介してもらえないですか。
早く転職活動を進めたい為3社目も紹介してほしいから何もいわずにハローワークカードと求人票を出すと3社目も紹介してもらえますか。最近の会社は本当に選考が1週間もだらだらかかって不採用なら不採用でかまわないからとにかく早く結果を出してくれと思います。ハローワークで懸命な思いで検索大変な思いで紹介してもらってるのにその苦労を理解していない採用担当が多いですよね。自分が同じ亊されたらどう思うんでしょうね。結果を出すのをわざと遅らせているなら何か意図が有るんですか。それとも採用担当の仕事がとろいだけでしょうかね。
ハローワークでの応募紹介は何社でもできます。
2社紹介して2社とも結果待ちの場合でも、応募紹介はいくらでもできます。
ただ応募紹介してもらう時に、1回で4社以上応募すると人によっては「面倒くさい」
気持ちを顔に出す人や、すごく態度が悪くなる人もいるので、1回につき3社ぐらいが
よいでしょう。

最近の会社は本当に選考が1週間もだらだらかかります。
採用担当の仕事がとろいのではなく、「自分の会社で即戦力になってくれる
人材を、応募してきた人のなかから一生懸命探している」のです。

失礼な言い方になりますが、企業の採用担当は、ハローワークで懸命な思いで
検索し、大変な思いで紹介してもらってるあなたの苦労なんか、まったく気にして
なんかいません。むしろ、自分の会社で即戦力になってくれる人材を見つけ出す
事に気を使っています。

個人的にはあなたの苦労はよくわかります。自分もハローワークや人材紹介会社
等使い、50社以上企業に応募してもすべて「不採用通知」を受け取っているから。
そして現在でもなかなか転職先が決まらないから。
雨の日も暑い日もハローワークへ通って、応募したらなかなか返事が来なくて、
「この先どう動けばいいんだよ!」って思うときありますもの。

お互い、いい仕事が見つかる様、あきらめずにがんばりましょう!!
ハローワークで求人を紹介してもらい面接の予約をしたのですが無断でキャンセルしてしまいました
明らかに自分が悪いのですが次にハローワークに行っても求人は紹介してもらえることは可能ですか?
面接の予約を無断でキャンセルはしてはいけない行為です。今後は気を付けてください。先方様に失礼ですから。
ハローワークでは今後も紹介はしてくれますよ。ただ、キャンセル(無断)したということは伝えてくださいね。
今までに見たドラマ
私はめちゃくちゃドラマが好きというわけではありませんが、
何本か見た中で印象が濃いものが何本かあります。

今まで見た中でよかったドラマ五本挙げると

ウォーターボーイズ2(2004)
虹のかなた(2004)
女王の教室(2005)
流れ星(2010)
13歳のハローワーク(2012)

です。

この中であなたが見たことあるドラマだけで
ランキングつけるならどうなりますか?
あなたの好みで結構です!
私は…

1.女王の教室
生徒達が、団結していく姿に感動。

↓「真鍋 由介」の台詞に、共感しました。
「クラスメートってさ、みんなで守るもんじゃねぇのかよ?」
「みんな、いい加減目覚めろよ!」

和美の姉・優役の夏帆さんの優しさ溢れる役柄で、夏帆さんに魅力を感じました。
未だにお気に入りですので、DVDを購入し、時々見ています。

2.13歳のハローワーク
私も、11年前に戻れるなら、過去の私(中2)に社会の現実を教えたいですね。
…何だか、自分と重ねて見てしまいました。

3.ウォーターボーイズ 2
映画とは、違った感動がありました。
男子のシンクロ、斬新さもあり、最終回のタワーの部分、失敗しても再挑戦する所に感動しました。

虹のかなた、流れ星は、見たことが無いので、何とも言えませんが、ご質問を拝読し、気になりました。

サニ御影
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN